Criteoが定める「Expert」認定制度にて、ソウルドアウトの社員が認定 ~認定数は日本全国の広告代理店のうちわずか3名~
Criteoが定める「Expert」認定制度にて、ソウルドアウトの社員が認定 ~認定数は日本全国の広告代理店のうちわずか3名~
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HR、メディア制作・運営の領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役会長CGO:荻原 猛、以下「当社」)の社員が、CRITEO 株式会社(クリテオ、本社:フランス、日本代表取締役:グレース・フロム、以下 Criteo)が提供する認定制度 「Criteo Expert」に認定されましたのでお知らせいたします。
Criteo Expertは、Criteoプロダクトに精通し、優れた運用実績と知識を持つ個人を認定する制度で、日本全国の広告代理店の中から3名が認定されています。
2021年版「働きがいのある会社」ランキングにて ベストカンパニーに初選出。
2021年版「働きがいのある会社」ランキングにて ベストカンパニーに初選出。
Great Place to Work® Institute(以下GPTW)が実施した2021年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングの中規模部門(100~999人)にて、ベストカンパニーとして選出されました。
2021年版「働きがいのある会社」ランキングにて ベストカンパニーに初選出。中規模部門(100~999人)にて受賞。
2021年版「働きがいのある会社」ランキングにて ベストカンパニーに初選出。中規模部門(100~999人)にて受賞。
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HR、メディア制作・運営の領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役会長CGO:荻原猛、以下当社)は、Great Place to Work® Institute(以下GPTW)が実施した2021年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングの中規模部門(100~999人)にて、ベストカンパニーとして選出されました。
LINE販促キャンペーンの企画・運用支援サービス 「SO キカクカ」をリリース。リアルワールド社、スマートシェア社と協業し、地方・中小企業向けの販促活動を支援。
LINE販促キャンペーンの企画・運用支援サービス 「SO キカクカ」をリリース。リアルワールド社、スマートシェア社と協業し、地方・中小企業向けの販促活動を支援。
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HR、メディア制作・運営の領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役会長CGO:荻原 猛、以下「当社」)は、中小・ベンチャー企業向けにLINE販促キャンペーンの企画・運用支援サービス「SO キカクカ」の提供を開始いたします。本サービスの提供にあたり、選べるデジタルギフト「RealPayギフト」を提供する株式会社リアルワールド(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:菊池 誠晃、以下「リアルワールド社」)とその子会社である株式会社REAL FINTECH(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:菊池 誠晃)、および、SNSキャンペーンマーケティングプラットフォームの開発・提供を行うスマートシェア株式会社(本社:東京都港区 代表取締役 佐々木 大輔、以下「スマートシェア社」)と協業いたします。「SO キカクカ」を通じて、1社でも多くの中小・ベンチャー企業がLINE上で簡単に販促キャンペーンを実施できる環境を構築してまいります。
Criteo Certified Partners Silver
Criteo Certified Partners Silver
広告商品を継続的に販売し認定テストをクリアした代理店を認定するCriteo Certified Partnersの認定制度にて、Criteoからその実績と実力を評価され「Silver」を獲得しました。
日本の地方、中小企業と共に創るD2Cサービスをリリース。自社D2Cブランドの立ち上げと顧客のD2C事業を支援
日本の地方、中小企業と共に創るD2Cサービスをリリース。自社D2Cブランドの立ち上げと顧客のD2C事業を支援
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HR、メディア制作・運営の領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区代表取締役会長CGO:荻原 猛、以下ソウルドアウト)は、流通会社を介さず自社で企画・製造・販売までを一貫して行う「Direct to Consumer(D2C)」の事業を支援する「D2Cサービス」に本格参入し、その第一弾としてソウルドアウト独自のD2Cブランドを本年3月上旬(予定)にリリースいたします。
データ統合・可視化するBI設定サービス 「SO カシカ」のデータ連携先を拡充 ~SNS・サイト解析・SEO・CRM・SFAのデータ取得・可視化が可能に。 さらに、企業が持つ各種データの連携が可能となるツールも提供開始~
データ統合・可視化するBI設定サービス 「SO カシカ」のデータ連携先を拡充 ~SNS・サイト解析・SEO・CRM・SFAのデータ取得・可視化が可能に。 さらに、企業が持つ各種データの連携が可能となるツールも提供開始~
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HR、メディア制作・運営の領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役会長CGO:荻原猛、以下ソウルドアウト)は、中小・ベンチャー企業向けに、マーケティング・経営データを統合・可視化するBI(※1)設定サービス「SO カシカ」を提供しています。
この度、「SO カシカ」のデータ連携先を大幅に拡充し、サイト解析データやCRM・SFAツールなどの各種データの取得、およびBI設定が可能となりました。また、新たに、企業が持つデータとの連携を容易にするデータ取得管理ツール「SO カシカ Dataconnect」の提供を開始いたします。今回のサービス拡充により、事業成長に欠かせないデータの一元化や分析業務が、より一層手軽になることで、企業の効率的なマーケティング活動をご支援します。
『Digital Shift Summit 2021』開催決定! ~平井卓也 デジタル改革担当大臣、立教大学ビジネススクール 田中道昭教授らが登壇~
『Digital Shift Summit 2021』開催決定! ~平井卓也 デジタル改革担当大臣、立教大学ビジネススクール 田中道昭教授らが登壇~
日本全国の企業のデジタルシフトをリードする、株式会社デジタルホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 グループCEO:野内 敦、以下、デジタルホールディングス)は、本年3月5日(金)より4週連続4日間にわたり、日本がこれから目指すべき未来の姿として掲げる「Society5.0 (ソサエティ5.0)※」をテーマにしたビジネスカンファレンス『Digital Shift Summit(デジタルシフトサミット)2021』をオンラインにて開催いたします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する、当社およびグループ会社の勤務体制の変更に伴う対応方針の一部変更について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する、当社およびグループ会社の勤務体制の変更に伴う対応方針の一部変更について
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HR、メディア制作・運営の領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長CGO:荻原猛、以下当社)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する対応として、すでに代表取締役を本部長とした対策本部を設置し、社内外への感染被害抑止と当社グループ会社に勤務する従業員および顧客企業様・パートナー企業様の方々の安全・健康確保を最優先に対策を講じてまいりました。昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、当社および当社グループ会社における対応方針を、一部変更いたします。
引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大抑制に向け、社内外への感染拡大防止と、当社および当社グループ会社に勤務するグループ全従業員、および、顧客企業様・パートナー企業様をはじめとする関係者の皆様の安全・健康確保を最優先に、対策を講じてまいります。
なお、当社は2020年6月1日よりフルフレックスタイム制度を、2020年7月1日より上限日数を定めないフルリモートワーク制度を導入しております。with&afterコロナ時代の柔軟な働き方の導入により、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、サービスの質を維持・向上してまいります。
2021年 あけましておめでとうございます
2021年 あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になり、本当にありがとうございました。
依然として先行きが見えない年明けとなりますが、
そんな時代だからこそソウルドアウトグループ一丸となり
皆様のビジネスの成長に寄り添い、伴走させていただきたいと思っております。
本年の何卒よろしくお願いいたします。
ソウルドアウト株式会社
〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
※2020年11月16日より移転いたしました。
TEL:050-1749-8000(代表)
FAX:03-6686-0177